シャワークライミングとは、渓谷をウエットスーツ+ヘルメット+ライフジャケット+専用シューズで下流から上流に探検するものです。
ゴールまで登りきれば、爽快感もヒトシオ!
ロッククライミングとの違いは、なんと言っても水をしきりに感じられること!
天然シャワーからのマイナスイオンをたっぷり浴びながら、そして山の水の冷たさをじっくり感じながら登っていきます。 体力に自信のない方は、事前にガイドにご相談下さい。
※8月11日~8月16日は夏休み料金で通常料金+1,000円/人になります。
★実施期間(5月~10月)最少催行人数:2名
★2022年の体験は10月初旬まで!
お子様と一緒に冒険しよう!
●ファミリーコース【2.5時間】・・・笹見地区ほか(牟岐町)
小学校低学年から参加できるファミリーコース!堰下でまずは泳いで身体を慣らしてから、沢を登っていきます。落差が少なく。お子様も安心して登れます。途中、滝に打たれたり、岩場から流れる水を浴びたり、体でいっぱい自然を体感できます。
★小学1~2年生に合わせたコースになります。小学3年生以上のお子様は、ショートコースをおすすめします。
時間:①9:30~12:00 ②13:00~15:30
体験時間:1時間程度
対象:小学1年生〜
料金:大人5,000円、小学1年生~小学生4,400円
全身で自然を体感!中学年から参加OK!
●ショートコース【3時間】・・・笹見地区ほか(牟岐町)
小学校高学年からの大人向けコース。ファミリーコースのさらに上流を登ります。大きな岩場を登っていき、目指すは奥にある2つの滝!滝壺は透明度抜群で、光に照らされて水の色が綺麗な青に。カップルやグループでの参加におススメです!
時間:①9:00~12:00 ②13:00~16:00
体験時間:1時間程度
対象:小学3年生〜
料金:大人5,500円、小学3~6年生5,000円
ちょっと冒険したい方へおススメ★
●チャレンジコース【3時間】・・・喜来の滝(牟岐町)
水に打たれたり、大きな岩場を登ったり、ショートコースよりアクティブなコース★
水量によって全然景色も手ごたえも違うので、何回行っても楽しい!
滝はもちろん、泳いで渡る所やちょっとしたウォータースライダーなど、ポイントが満載です。
時間:①9:00~12:00 ②13:00~16:00
体験時間:1時間半程度
対象:小学5年生〜
料金:大人6,600円、小学5~6年生5,500円
よりダイナミックに!絶景を楽しみたい方へ★
初心者も大歓迎!がっつりシャワークライミングを楽しみたい方へおススメコース。別名「九十九滝」と呼ばれるほど滝が多い、轟の滝での体験。本滝から上の沢から上がっていきます。泳いで渡らないといけない場所や、大きな岩場を潜り抜けたり。大自然がお待ちしています。
時間:13:30~16:00
体験時間:1時間半程度
対象:中学生〜
料金:7,700円
集合:轟の滝駐車場(〒775-0411 徳島県海部郡海陽町平井字王余魚谷)
※送迎が必要な場合は事前にご相談ください。
※上記時間以外はご相談ください。
スケジュール
むぎ青空プロジェクト事務所(牟岐町大字河内893)集合
(轟の滝は現地集合) ↓
受付・着替え
↓
現地へ移動
↓
シャワークライミング体験
↓
事務所へ移動・着替え・スライドショー
持ち物・装備
・ヘルメット(無料貸し出し)
転倒や落石などから頭部を守ります。
・ウエットスーツ【必須】(レンタル可/500円)
ウエットスーツの中…化繊の水着・長袖の服をご持参ください。沢の水は非常に冷たいので、2~3枚重ね着することをおススメします。(長袖+半そででも可)コットンなどの天然素材は乾きにくく、体温を奪うので×。
ウエットスーツの上…化繊素材の短ズボン。
・着替え、タオル
・専用靴【必須】(レンタル可/500円)
水の中でも滑らないよう、靴底がフェルト状になった靴は必須!(磯タビなど)運動靴や登山靴、サンダルは危険なので参加いただけません。
レンタル
□ウエットスーツ 500円
□シューズ 500円(サイズ:18cm~30cm)
申し込み方法
①「申し込み」ボタンを押して、必要事項を記入してお送りください。
②むぎ青空プロジェクトより、当日の詳細・参加費の事前振り込みのご案内がメールに届きます。ご覧いただき、期日までに参加費のお振込み手続きをお願いいたします。(阿波銀行orゆうちょ銀行)